2020/02/08
トピカ 高性能Q1.0規格住宅プロジェクト始動です!!
厳寒の旭川で安価な光熱費で快適に豊かに暮らせる規格デザイン住宅!!
Q値1.0相当、イニシャルコストとランニングコストを抑え、火災にも強いコンパクトで豊かに暮らせる北国の生活に配慮して、
住む人によってカスタマイズが自由にできる北国型のデザイン住宅になる予定です。
 ...
続きを読む
2020/01/31
「神楽の家」の実施設計が進んでいます。
毎回のことですが、建物のかたち、生活のかたち、構造のかたち、風土からくるかたち、そして室内環境からのかたち。
これらをどうやって一致させようか。この場所にあった、この御家族が幸せに暮らせるかたちはどういうものか。
見出す作業を続けています。
今回は旭川市内の住宅地に建つ住宅で、このエリアの一年間の風向きを調べ、夏は通風による換気、冬は雪庇が出来にくい向...
続きを読む
2020/01/19
キャンモアスキービレッジより
上川盆地。大雪山連峰。厳しい冬。静かな空気。
camera : nikon D5
lens : nikkor 70-200mm f2.8
続きを読む
2020/01/19
東川の朝
1月も半ばを過ぎ、気温がどんどん下がってきました。今年は雪が少ないのですが、実際の気温よりも寒く感じる日が多いような気がします。
今日の樹氷はキメがこまかく、朝日に照らされてとてもきれいです。
美しさと厳しさが同居する。
北海道らしい朝ですね。
camera : nikon D5
lens : nikkor 70-200mm f2.8
続きを読む
2020/01/16
昨年末にトピカ設計で竣工物件のwooden plate roof houseにお邪魔してきました。
この住宅は外壁210mm断熱+トリプルガラス、基礎に150mm断熱の高断熱住宅となっており、Q値1.0のQ1.0住宅と言われる仕様です。
また、室内を出来るだけ開放的に設計して、温かい空気が室内全体に回るようにして温度ムラが少なく快適で住む人に優しい温熱環境を狙った住宅です。
さらに南面に高断熱の...
続きを読む
2019/12/31
Replan リプラン北海道 vol.127の「北の建築家」コーナーにwooden plate roof houseを掲載して頂きました。
「北の建築家」コーナーでの紹介になります。
続きを読む
2019/12/31
2020年は1月6日からの始業になります。
よろしくお願いいたしまます。
続きを読む
2019/12/31
worksに「湧駒荘の客室1」を追加致しました。
是非、ご覧ください。
続きを読む
2019/12/29
住む。72家をつくるなら、近くの山の木で#70(2020年12月発刊)「カラマツでつくる北の木の家。」の中で、トピカが行っている北海道の地域材を取り組みとCORE DRY HOUSEを紹介して頂きました。
「住む。」は現代では忘れられてしまいそうな人間的な暮らしの姿を建築やインテリア、食などを通して紹介している貴重でとても大好きな雑誌です。
今回の記事ではトピカが力を入れて取り組んでいる北海道の地...
続きを読む
2019/10/22
旭川空港の近くの牧場です。
camera : nikon D5
lens : nikkor 200-500mm f5.6
&nb...
続きを読む